心がまえ

心がまえ

先生の心がまえ ~「これはそういうもの」と言い始めたらアウトだと思う~

学校には本当にいろいろな謎ルールがあります。 靴の色は白のみ、靴下も基本白、まゆげの長さ、髪型などなど。 一時期は、ハサミは危ないから筆箱の中にも入れないように!と言われたことがあり、 授業や活動でけっこう使うんですが…...
心がまえ

先生の心がまえ ~教師以上に生徒は伸びない~

この言葉は、自分が教師になったときに聞かされたものです。 そんなこと言っても成長する生徒は勝手に伸びるし、 やる気のない生徒は伸びないんじゃないか、と最初は思っていましたが、 よくよく考えてみると、これは教師にとってけっ...
心がまえ

先生の心がまえ ~生徒を1人の同じ人間としてみる~

長く教師をやっていると、ついやりがちなことがあります。 生徒を年下だと思ってなめてかかったり、傲慢に対応してしまったり…。 「どうせこんなことを言ってもわからないだろう」 「先生の言うことを聞いていればいいんだ」 ...
心がまえ

先生の心がまえ ~教師の思う「普通」を生徒にあてはめすぎない~

日記にも同じようなことを書きました。気になる人はそちらもどうぞ。 「普通」って便利な言葉ですよね。とても平均化されていて、使いやすい言葉。 個人的には、もうこの「普通」という考え方はだんだん使えなくなってくると思います...
心がまえ

先生の心がまえ ~先に伝えれば説明、後から伝えれば言い訳~

何かトラブルや生徒指導が起こると、いろいろ大変です。 生徒を1人1人呼んで話を聞いたり、話の整合性をとったり、証拠を集めたり…。 そんなに大きな話でなくても、小さなことは日常でも起こりえます。 この話のポイントは、そんな...
心がまえ

学級通信 「3S — Sense Speed Service」

最初に赴任した学校の職員室には、この言葉が書いてありました。 Sense Speed Service (センス スピード サービス) この3Sを心掛けよ、という意味です。 特に最初のころは、よく「センスないね~」とからか...
心がまえ

先生の心がまえ ~生徒は教師の鏡~

「子は親の鏡」という言葉はよく聞くと思います。 そしてこれは、教師をやっていると保護者会などでひしひし感じられます。 いい子やなぁ…と思っている生徒の保護者が本当にいい人だったり、 なかなか難しい生徒の保護者は、なるほど...
心がまえ

教師の根っこ

いろいろなことが起こるのが学校現場。そんなとき、揺らがない心構えがあれば動揺も少なくなるはず。これもあくまで個人的な経験と意見を通して書いていきます。
タイトルとURLをコピーしました