2021-11

学級通信

学級通信ネタ 「災害に備えよう」

防災の知識はどの地域であっても必要になる。防災の日、避難訓練をした日、全校集会をで防災の話が出た日など、話題が上がった機会をつかまえて、防災の話はしておくといいかもしれない。知識で自分の身を助ける可能性は上がるので、そのために通信を利用す...
心がまえ

先生の心がまえ ~生徒の不評を買わないための要注意点!~

ある教師について、教師間の評価と生徒間の評価は大きく異なることがある。あの先生はよくがんばるよね、できる人だ…と言われる一方で、生徒からの評価は芳しくないことはよくある話。生徒は言葉にはできなくても「感じる力」は大人より上。そういう教師は...
学級通信

学級通信ネタ 「伝えただけだと伝わり切らない」

大人でもよくある失敗、連絡ミス。教師は「連絡したじゃないか」的なことは言うが、大人だって正直連絡を見ない。学校のメール着信件数が99+になっている人もけっこういるので、「ただ伝える」だけでは伝えたいことが伝わらない、そんな経験を書いた内容...
仕事術

先生のための仕事術 ~まずコピーから始めよ~

社会人なら一度はやってしまうミス、「書類のデータ上書き」。これによってどれほどの過去データが消えたことか。それをなくす方法はいたって簡単!出オチで解決しています。 文書を作成するときにまずすることは ①とにもかくにもまずコピー...
学級通信

学級通信ネタ 「必殺、人のせい」

この必殺技を繰り出してくる人は、大人でも結構いる気がする。とにかく自分の非を認めないのは責められたくないから?そのためなら他人も売り渡す?意識的にやっているのもたちが悪いが、無意識でやる人もいるから難しい。大人は放置でもいいが、せめて生徒...
学級経営

学級経営のコツ ~生徒視点を忘れない~

いまだに悪い例え話の代表例「月曜集会の校長先生の話」。誰もが長くて嫌になった経験をしてきているはずなのに、それを忘れて目の前の生徒に同じことをしてしまう。それは「生徒の視点」を忘れているせいではないでしょうか? 「教師の視点」+「生...
学級通信

学級通信ネタ 「スマホ・タブレットの使い方を考える」

もう生徒がスマホ・タブレットを持つことは止められない状況になっている。それならどう使うか?を伝える必要があるが、公教育ではそんなこと全く教えない。本来なら保護者が教えることだが、現状それすら期待できない。そりゃあスマホ・タブレットでのトラ...
心がまえ

先生の心がまえ ~「すみません」を「ありがとう」に変える~

先生の心がまえというよりは、日本人の悪い癖を直したほうがよいという話。何かしてもらって、つい脊髄反応的に「すいません」と言ってしまっていないですか?感謝を表したいのなら素直に「ありがとう」と伝えればよいのでは! 日本人のわるいくせを...
学級通信

学級通信ネタ 「最初と最後を大切に」

学級経営も音楽と同じ!?スタートは黄金の3日間と言われ、誰もが大切にするタイミング。終わり方はあまり気にされないが、「あとは野となれ山となれ」ではなく、「立つ鳥跡を濁さず」の精神できちんと学級を閉じ、次年度につなげよう。 音楽は最初...
仕事術

先生のための仕事術 ~非常勤の先生を大切にする~

同じ職場の仕事仲間として、非常勤の先生たちと仲良くしてますか?非常勤の先生も大切に扱えば、強力な味方として働いてくれますよ!教師以外の仕事でも、いろいろな職種の人に気を遣うだけで仕事がスムーズになります。仕事の基本は、なんだかんだ人間関係...
タイトルとURLをコピーしました