先生のための仕事術 ~非常勤の先生を大切にする~

同じ職場の仕事仲間として、非常勤の先生たちと仲良くしてますか?
非常勤の先生も大切に扱えば、強力な味方として働いてくれますよ!
教師以外の仕事でも、いろいろな職種の人に気を遣うだけで仕事がスムーズになります。
仕事の基本は、なんだかんだ人間関係!

非常勤の先生は非常に強力な仲間だ!と心得る

つい忘れがち…扱いが悪くなってませんか?

授業のときだけ現われて、気づけば帰宅していると思われがちな非常勤の先生。

しかし、学校はすでに非常勤の先生がいないと成り立たないレベルです。ウチの学校も同様です。

そんなありがたい存在の先生方を、ついぞんざいに扱っていませんか?
(教師以外の方は、業務の外務委託の方などを想像しながら読んでください)

教科に関するプリントを置き忘れたり、テスト範囲や変更を伝えなかったり…。

自分も15年前、初めて英語主任になったときはついついやってしまいました。

結果、「そんなことでは困ります!きちんと連絡してください!」と、叱られました。。。
(今はさすがにその方にも叱られないようにやれています(^^)/)

視点を変えてみれば当たり前ですよね。

生徒に教える立場としては同じはずなのに、同じ連絡がこない。

それで「同じようにやってください」と言えるはずもなし、叱られて当然です。

先生をされる方は、基本的には優しくて良い方が多いと感じます。

そんな人たちだからこそ、誠意をもって接すれば素晴らしい味方になってくれます!

気を付けるポイントはここだ! けど思ったより多かった

今まで自分が「やらかした」点は、以下のような項目です。

これらを注意するだけで、おそらくよほど大丈夫でしょう。

授業進度の情報を共有する(どこまで進んだか、どこまで進むか)

自分のクラス用に作ったプリントを渡す(使うかどうかはその人しだい)

小テストやまとめテストの連絡をする(内容と日程)

学年で配付される学習計画表があれば渡す

ALTの先生がいつくるかスケジュールを連絡する

テストの範囲表を事前に確認する(進度状況にも関わる)

テストを事前に作成して確認してもらう

成績のつけ方の項目と内容と基準の情報を共有する

非常勤の先生には働く上で縛りがあることを知っておく(賃金が発生するかどうか)

非常勤の先生はテスト作成ができない場合もある

これくらいでしょうか。思ったより多かった…

生徒に影響が出ないように、最低でも黄マーカーを引いたことは共有すべきでしょう。

「あの先生だから点数が取れなかった!どうしてくれる!

と保護者からクレームがきては、お互いにマズイことしかありません。

日ごろからコミュニケーションをとることが大切ですよね。

こちらが誠意を示せば相手も誠意をもって返してくれる!

いろいろポイントはありますが、要はこれだけです。

「仲間に伝えるべきことはきちんと伝える」

きちんと気にかけてくれているんだな、と相手が思えるような対応をすればいいのです。

ちょっと違うかもしれませんが、教師としては生徒を気にかけることと同じです。

そうした誠意をもった対応をすれば、気持ちよく働いてもらうことができます。

そうすると、いろいろな面でサポートをいただけるようになります。

授業用のプリントを作って分けてくれたり、問題を作ってくれたり、入力作業をしてくれたり…。

そんな関係ができると素晴らしいのではないでしょうか。

まとめ なんだかんだ仕事はチームワークが大切

非常勤の先生に限らず、人間関係がうまく作れない方は仕事もうまくいきません。

少しの気遣い、思いやり、マナー、コミュニケーション、ホウレンソウなど、

基本的なことができれば自然と関係は出来上がっていくはずです。

それを「時々しかいない人」と考えてしまうと、失礼なことを知らずにやってしまいます。

ほんの1分、10秒の連絡が、人間関係を作るコツです。

味方を多くして、お互い気持ちよく仕事ができたらうれしいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました