【ネタのタネ】 GIVE AND TAKE 「与える人こそ成功する時代」

学級通信

員なら通信のネタや朝の会・帰りの会の小話として、
他の社会人でもスピーチなどのネタになりそうな話を紹介。


GIVEする人、TAKEする人

これも本の要約になってしまうが、知っておいたほうがいい知識の1つ。

世の中には3種類の人がいる。
GIVEする人=ギバー
TAKEする人=テイカー
間の人=マッチャー(MATCHさせる人)

ギバーは与える人、テイカーはもらうだけの人、マッチャーはもらったら与える人だ。
おもしろいのは、この3種類の中で一番成功しやすいのはどのタイプの人間か?を調べた結果。

まず、一番損をするのはギバー。
それなら成功するのはテイカーか?と思いきや、
一番成功するのも、またギバーだった点だ。

失敗するギバーと上手くいくギバー

では失敗するギバーとはどんなギバーかというと、
自己犠牲的なギバー
だったそうだ。

このタイプのギバーは、テイカーに搾取されて終わる。
いくら相手に与える「いい人」だったとしても、テイカーにとっては「都合のいい人」でしかない。
そうやって吸い取られて、自己犠牲的なギバーは疲弊してしまう。

逆に上手くいくギバーは、
自分と他人を大切にするギバー
だったそう。

ビジネスでいうところの「三方良し」「WIN-WIN」を考えられる人になる。
「売り手よし、買い手よし、世間よし」であり、誰かが損をするのではなく、みんながよい。

そんなギバーになるためには…?は、実際に本を手に取ってみてほしい。
または、オーディオブックにもなっているので、そちらでもいいかも。

あなたはどのタイプ? あなたの身近な人はどのタイプ?

どんな人も、場面によっては3つのタイプが変わる。
いつでもギバー、いつでもテイカーというわけではない。

ただ、ここをある程度見抜けないと、自分がいつも誰かから搾取をしていた、または誰かから搾取をされていた…ということもある。

他人に対してテイカーとして振る舞っていれば、いつかは見捨てられるかもしれない。
自分がギバーでも、テイカーが近くにいたら被害を受けるかもしれない。

そういう意味でも、自分の身を守る知識の1つになるだろう。

生徒にそのまま伝えるのは難しくても、エッセンスは伝えられる

たぶん、こんな内容を話したり書いたりしたところで、生徒には伝わらない。

でも、人間関係で悩んでいる生徒がいれば、この一部分でも伝えることができる。
「君はもしかしたら、いいように使われているだけかもしれない」と。
ただ伝えても理解できないが、体験が伴えば理解も早い。

大人がこのこと知っていて、さらにかみ砕いて伝えれば、いい情報として使えるだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました