学級経営

学級経営

学級経営のコツ ~整頓で気を付けたい7つのポイント!~

パッと見てきれいに整頓されている教室の生徒は比例して落ち着いている気がする話 体感的な話にはなりますが、教室環境を整えている教室の生徒は落ち着きがあり、いつ見ても乱雑な教室の生徒はやや大変そうな印象です。 別のテクニックをもっ...
学級経営

学級経営のコツ ~連絡はなるべく短く済ませる~

大人だって長い話は聞かない!先生の連絡は短くしよう 「あいつ、人の話を聞いてないな、なってない!」なんて思ってませんか? それはただ単に、教師の話し方の問題かもしれませんよ。 生徒が校長先生の長い話を聞けないのを知ってい...
学級経営

学級経営のコツ ~植物や動物を育ててみよう~

何かを育てると生徒の興味を引く上に自然と面倒もみるようになる話 自分が副担任だったころ、入っていた学級の担任がウサギを飼っていました。 「学級で飼うと、下手したら死んでしまうのでは…?」と心配をしていましたが、 そウサギ...
学級経営

学級経営のコツ ~「なんで先生はいいんですか?」~

この質問をされたときにどう答えるか 「先生だから」という答えが一番ナンセンスという話。 よくあるのが防寒着。 冬に差し掛かかって肌寒くなってきたころ、教師は我先に防寒着を着ます。 自分が着る分には何も言わないのに、...
学級経営

学級経営のコツ ~生徒にも素直に謝れる先生でいよう~

素直に謝るのは意外と難しい? 人間だもの、ミスは子供でも大人でもやらかします。 しかし、つい体面を守ろうとして、すぐに言い訳をしてしまう自分がいませんか? 「でも」「だって」この言葉がすぐに出てくるようなら、要注意です。...
学級経営

学級経営のコツ ~猫を追うより皿を引け~

生徒が起こしそうなトラブルの元は、最初からなくしておこうという話。 私は猫が大好きです、という話ではありません(笑) (猫が好きなのは本当ですが) 料理が置いてある皿に猫が寄ってくるので、その猫を追い払います。 ...
学級経営

学級通信 「ピンチはチャンス」

ありふれた言葉ですが、学級経営でも使える心がまえです。 学級・学年の中で、年に1回くらいは「マジか…」と思うくらいの事件が起きますよね。(起きない場合は最高級の運の持ち主かも?) 今回はそのトラブルの解決方法ではなく、心の持ち...
学級経営

学級経営のコツ ~話は双方から聞く~

基本中の基本ですが、ときおり忘れがちになることかなと思うので。 学級で(学年、学校でも)トラブルは起こるものです。 学級なら30~40人の生徒が、学年や学校ならさらに多くの生徒が関わります。 先生の心がまえにもなりますが...
学級経営

学級経営のコツ ~不登校は「新しい生き方」と考える~

教員を20年続けて思うのは、 なんで「学習の場」と呼べるようなものが、学校しか存在しないのだろう?ということ。 最近はオルタナティブスクール、サドベリースクールやフリースクールなど、 少しずつ新しい形の教育も出てきました...
学級経営

学級経営のコツ ~学級を静かに眺める~

先生たちは忙しすぎて、あまり学級をじっくりと見ることが少ないかもしれません。 それも、特に何かを話すでもなく、ただ眺めるだけ。 すると、何気ない生徒の姿から学級の人間関係が見えてくることがあります。 A君とB君は...
タイトルとURLをコピーしました