仕事術 先生のための仕事術 「大物を仕留める場を作る」 大きな仕事はそれなりの環境を作ってとりかかろうという話 自分用の仕事術なので他人に合うかどうかはわかりませんが、場を整えるには良い方法かと思います。 教員の仕事はたくさんありますが、その仕事にも大小があります。例えば… ... 2021.10.14 仕事術
仕事術 先生のための仕事術 ~授業の進度管理②~ 「前の授業はどこまでいったっけ?」はセンスがないという話 勝手な思い込みですが、この質問を生徒にするのは なぜか数学の教師が多い気がします。(もちろん数学の先生もちゃんとされた方がたくさんいらっしゃいますが) あくあで自... 2021.10.08 仕事術
仕事術 先生のための仕事術 ~授業の進度管理①~ まずは次のテストまでの授業回数を数えて計算する 次のテストまでの授業回数はエクセルで管理しようという話。 「バックワードデザイン」という言葉がありますが、 これはゴールを先に決めて、ゴールから現時点までさかのぼって進度を... 2021.10.04 仕事術
仕事術 先生のための仕事術 ~メモの力~ 人は忘れやすいのでメモをしたほうがいいよという話 よく新人さんの「メモをとれ!」はネタになりますが、それはどちらでもいいと思います。 繰り返すことなら自然と覚えるし、たまのことなら聞いたほうが早いこともあります。 他の人... 2021.10.01 仕事術
仕事術 先生のための仕事術 ~60点ルールはガチ~ 100点を目指さず、とりあえず60点くらいでまとめたほうがいいという話 教師にはまじめな人が多いので、振られた仕事は100%を目指さねば!なんて考えてしまう人が多いです。特に、若ければ若いほどその傾向は強い気がします。 完璧主... 2021.09.29 仕事術
仕事術 先生のための仕事術 ~スマホの管理に要注意~ スマホは便利だけど、同時に危険なものでもあるという話。 生徒にスマホの話をするときに、よく包丁の話をします。 包丁はとても便利で、料理には欠かせない道具の1つ。 ただし、使い方を間違えれば人を傷つけることもある。... 2021.09.24 仕事術
仕事術 先生のための仕事術 ~使ったものは元の場所に戻す~ 教師が生徒によく言うセリフの1つに 「使ったものは元に戻しなさい」 があります。 理由はなんとなくわかりますが、具体的になぜそうするのでしょうか? 理由の1つとして、「場を整える」ことが必要だからです。 ... 2021.09.22 仕事術
仕事術 先生のための仕事術 ~作ったデータは名前と年月日でフォルダに仕分ける~ 自分が作った書類は、そのときにわかりやすい名前をつけておくとよいという話。 教師はとにかく多くの書類を作ります。 学級、学年、学校、校外の仕事においてまで、とにかく書類の嵐です。 スキー教室や修学旅行など大きな行事があれ... 2021.09.19 仕事術
仕事術 パソコンのショートカットキーは覚えよう 教員用パソコンが支給されるようになって、もう相当な時間がたちました。 自分が教師になったばかりのころは、 自分で買ったパソコンを学校に持ってきて、仕事をしていました。 プリンタやスキャナも自分で用意して、それだけでまあま... 2021.09.16 仕事術
仕事術 先生のための仕事術 ~机の上の使い方(職員室ver.)~ 職員室の自分の机の上は、どうなっているでしょうか?? 書類が山積みになって、隣の先生の机に雪崩がよく起きる…そんな状況ではないですよね? 自分も昔はその状態だったので、それも止む無しと思う部分もありますが、 仕事... 2021.09.11 仕事術