学級通信 「友に四品あり」

2年生の2学期初めころの記事(2009年)。月曜集会で校長先生が全体で話したことをまとめて書いたもの。メモをしておき、リマインダーのように使うと生徒にも効果的なことがある。以下記事。

今週の月曜集会で校長先生が話された内容を覚えているだろうか?今回は忘れたころを見計らって、改めて紹介してみたい。

「友達には4種類ある。知らないでいてはいけない」という中国のことわざを話された。それぞれ花・秤(はかり)・山・地の4種類だった。

…友達の調子がいいときは華やかで楽しい友人だが、自分にとって都合が悪くなってくると離れていてしまう。

…こちらについたほうが得だろうか、損だろうかという「損得勘定」で左右される友人。

…どっしりとかまえていてくれる。調子に乗りすぎると、注意を促してくれる存在。

…どんなことも吸収してくれる。自己犠牲の精神が高く、何かをお願いしたとしてもその代償は絶対に求めない。

花や秤の友人は、いざというときにいなくなってしまう、頼りない友人だ。山と地のような友人をぜひもちたいものですね、と言われた。特に気をつけたいのは、その後に言われたことだ。

「じゃあ、友達から見たら自分はどれにあてはまるだろう?」

そう、自分自身も相手にとってはこの4種類のどれかにあてはまることになるのだ。友達にとって自分はどんな存在なのかは、その相手にどうやってふるまっているかで決まる。自分の都合ばかり考えていれば上の2種類に、相手を思いやっていれば下の2種類になっていくだろう。

さて、どうだろう?自分自身を見つめ直す、いい話だと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました