2021-12

学級通信

【学級通信ネタ】ダイエットと同じ!人は積み重ねで出来ている

帰りの会がまったく間に合わず、帰りが少し遅くなってしまった日の話。「遅れた」部分だけにフォーカスするのではなく、「なぜ遅れたか」を分解して考える。「なんで遅れたんだ!」ではなく、「なぜ?」を考えさせたり教えるのが教師の役目だと思うのです。...
学級経営

【学級経営のコツ】 伝えたいことがあるときに気を付ける「1つのこと」

学級経営のみならず、「伝える」ときに多くの人がやりがちなミスがあります。これを気を付けるだけで、そうとう相手に伝わりやすくなります。 話す前に「本当に伝えたいこと」を1つに絞る 誰もがやりがちなミス、それは「話し過ぎる」 ...
学級通信

【学級通信ネタ】 「〇〇しないといけない」ときの3つの方法

違うネタと合わせた内容なので短編ネタ。中学生も「〇〇しないと」と思ってその通りに動ける子は少ない。その子たちに少しでもヒントになればと思って書いた記事。 「〇〇しないといけない」ときの3つの方法!自分に合うやり方を見つけよう ...
心がまえ

先生のための心がまえ ~ユーモアをいつも心の片隅に~

生徒でなくても、「おもしろい話」は好きだと思います。おもしろい話ができるなら、それに越したことはないですよね。でもそんな才能は私にはない・・・と思うなかれ!おもしろい話ができる=ユーモア は鍛えることができる技術!話がおもしろい人のマネを...
学級通信

学級通信ネタ 「Communication is Important」

コロナ禍1年目で、コミュニケーションをとることがためらわれたときに書いた記事。正直、休校や対策でうんざりした時期ではあったが、「別になくてもよかったこと」と「本当に必要なもの」が浮き彫りになった気がする。そう考えると学校は「たいして重要じ...
仕事術

先生のための仕事術 ~困難は分割する~

この言葉を初めて知ったのは、「金田一少年の事件簿」。金田一少年があるトリックを解き明かす中で、「元はマジック用語だ」と言っていた気がします。まとめてやるには難しくても、バラバラにすれば1つ1つの難易度は大きく下がる、ということです。 ...
学級通信

学級通信ネタ 「メディアリテラシーを身に着けよう」

現代は、今までで一番情報があふれている時代だ。30年前にはほとんどなかったインターネット、パソコンの普及。そしてスマホから個人が情報発信できる時代へ移り変わってきた。 それも大人だけではなく、小中学生が情報発信できて...
学級経営

学級経営のコツ ~小さなプラスの積み重ねで信頼を得て、小さなマイナスの積み重ねで信頼を失う~

学級経営のポイントは、日々の「小さなプラスの積み重ね」にこそコツがあります。逆に、日々の「小さなマイナスの積み重ね」で崩壊に向かうこともありえます。何事も、千里の道は一歩から。 生徒に誠実に接しているか 1%の差が最後には決め手にな...
学級通信

学級通信ネタ 「集中力は邪魔をされると切れる」

なかなか作業や勉強が進まない…という人は、スマホを手元においていないだろうか。スマホにとりつかれた生徒のために書いた記事だったが、正直大人のほうが必要な知識かもしれない。仕事に集中したいときは、手元からスマホを見えなくすることをオススメし...
心がまえ

先生のための心がまえ ~怒りの感情は、自分の中の「ねばならない」~

これは根深い心の問題で、まじめな人ほど「ねばならない」呪縛にとらわれています。学校でいつも生徒に怒ってしまい、本人・生徒ともども消耗してしまっています。でも「それ」は、本当にそんな怒るほどのことでしょうか?一度、自分の中の「当たり前」「常...
タイトルとURLをコピーしました