2021-09

学級通信

学級通信 「5つの気をつけなさい」

年に1回くらいは書いている学級通信。「思考に気をつけなさい…」で始まる有名な言葉で、どの場面でも使える内容。 先日紹介した「言葉に気をつけなさい」は、マザー・テレサの言葉だと言われているが、いろいろなところで紹介されていて、...
学級経営

学級経営のコツ ~不登校は「新しい生き方」と考える~

教員を20年続けて思うのは、 なんで「学習の場」と呼べるようなものが、学校しか存在しないのだろう?ということ。 最近はオルタナティブスクール、サドベリースクールやフリースクールなど、 少しずつ新しい形の教育も出てきました...
学級通信

学級通信 「大目標」と「小目標」

2年生の、卒業式後に書いた通信(2016年)。スモールステップやベイビーステップなどの手法について書いた。 気が付けば残りの登校日も5日となった。3年生が目の前に見えてきて、希望といっしょに不安も覚えているかもしれない。わか...
学級通信

学級通信 「テレビの時間を読書に」

3年生の2学期中間テスト直前の通信(2010年)。あまり効果はないかもしれないけど、自分の進路に目を向かせたいと思って書いたもの。今はスマホがあるので、さらに聞かないかも。 バレーの世界のことはよくわからないが、女子バレー部...
学級通信

学級通信 「時間は自分で作るもの」

1年生の体育大会の準備や練習がある時期に書いた通信(2008年)。生徒に時間の使い方を考えてほしい時に書きました。 昨日の6時間目、少しだけ学年競技の練習を行った。教室を出た後、自分は一度職員室に戻り、正門に置いてあるカラー...
学級通信

学級通信 「のりしろを大きくとる」

2年生の最後あたりに書いた通信(2008年)。もっと生徒に協力し合ってほしいなと思った時に書いたものです。 「のりしろ」という言葉を覚えているだろうか?よく小学校のときの工作の時間などで出てきた、のりをはりつける部分のことだ。今日は...
心がまえ

先生の心がまえ ~早く帰ることに罪悪感をもたない~

教師を始めてから5年くらいは、帰るときいわゆる「テッペン」をよく回っていました。 (テッペン=夜中の12時) 授業の準備が終わらず、いろいろ考えているうちにあっという間に時間が過ぎていきました。 そうやって12時過ぎに帰...
心がまえ

先生の心がまえ ~基本は笑顔~

自分が大人になると、子供の目線を忘れがちです。 生徒にとって教員は保護者以外の身近な大人ですが、 やはり生徒にとっては異質な存在です。 教師→生徒 は、自分がかつて生徒だったことを考えれば、予想がつきます。 生徒→...
学級通信

学級通信 「なぜスペースシャトルは空を飛ぶ?」

3年生が始まって1週間たったくらいに書いた通信(2010年)。時事ネタ。 最近のニュースで、山崎直子宇宙飛行士が約15日間の任務を終えて帰還してきた、とあった。いまだに船が海に浮いたり飛行機が空を飛んだりするのを見て不思議に思うけれ...
学級通信

学級通信 「気付きと行動」

1年生の体育大会前の通信(2017年)。写真付きなので記事は短め。 先生という職業柄、周りを見て動いたり、指示を出したりすることが多い。もちろん長いの学校での経験があるし、何をしたらいいかとか、全体がわかっているから…というのもある...
タイトルとURLをコピーしました