2021-09

日記

たまにくる「ネガティブ期間」

数か月に1,2回くらい、なぜかすごくネガティブになる期間がきます。学校にいて生徒と話しているとき、同僚の先生方と話しているときは普通に応対していますが、素のトーンが低いし、自分でもわかるくらい作ります。(教師をやってると、そういう応対がオ...
心がまえ

先生の心がまえ ~「あなたのために言っているのよ」は本当か?~

このセリフを言う人は、人を自分の思い通りにしたいだけという話。 どちらかというと教師ではなく保護者が言いそうなセリフですが、教師で使う人もいるでしょう。 これは学校とかそんな小さな枠の中の話ではなく、 人としての...
学級通信

学級通信 「定期テストの基本は「出るところをやる」」

定期テストの1~2週間くらい前に出す記事。どのタイミングでも出せるが、最初のテスト前がベストか。一度テストをやって、そのあとに改善として出すのもよい。以下記事。      以前の通信で書いた通り定期テストと入試の出題傾向は違う...
学級通信

学級通信 「習慣は第2の天性」

どのタイミングでも出せる内容の記事。年度の最初に書くもよし、テスト前や部活などを盛り上げるのにもよし、年度をまたぐときに励ましで書くもよし。以下記事。      テストや学習の話題のとき、自分はよく「習慣は第2の天性」という言...
学級通信

学級通信 「友に四品あり」

2年生の2学期初めころの記事(2009年)。月曜集会で校長先生が全体で話したことをまとめて書いたもの。メモをしておき、リマインダーのように使うと生徒にも効果的なことがある。以下記事。 今週の月曜集会で校長先生が話された内容を...
仕事術

先生のための仕事術 ~スマホの管理に要注意~

スマホは便利だけど、同時に危険なものでもあるという話。 生徒にスマホの話をするときに、よく包丁の話をします。 包丁はとても便利で、料理には欠かせない道具の1つ。 ただし、使い方を間違えれば人を傷つけることもある。...
学級通信

学級通信 「ファイト!」

1年生の夏休み前に書いた記事(2008年)。部活の大会にむかう先輩の気持ちを、なんとなくでいいから感じてもらえるかなと書いたもの。以下通信内容。 有名な曲「地上の歌」を歌っている中島みゆきさん。その独特の歌声とその歌詞で、ファンも多...
学級経営

学級通信 「ピンチはチャンス」

ありふれた言葉ですが、学級経営でも使える心がまえです。 学級・学年の中で、年に1回くらいは「マジか…」と思うくらいの事件が起きますよね。(起きない場合は最高級の運の持ち主かも?) 今回はそのトラブルの解決方法ではなく、心の持ち...
学級通信

学級通信 「楽しむことが秘訣」

3年生の体育大会が終わったあとの記事(2016年)。短め。 きっと身に覚えがあると思うけど、自分の興味があること・楽しいことは時間を忘れて打ち込める。そういうときは、本人的には苦労をしてるだとか大変だとかはあまり感じない。(...
学級通信

学級通信 「大変なときは人にお願いをしてみる」

3年生の2学期初めころに書いた記事(2016年)。体育大会の準備があり、人にお願いをしたほうが早いことがあるということを伝えるために、自分の経験を書いた。 自分の経験から、素直に相談したほうが楽だった、2つの例を。 ①...
タイトルとURLをコピーしました