なかなか作業や勉強が進まない…という人は、スマホを手元においていないだろうか。
スマホにとりつかれた生徒のために書いた記事だったが、正直大人のほうが必要な知識かもしれない。
仕事に集中したいときは、手元からスマホを見えなくすることをオススメしたい。
人間の集中力はあまり長くもたない
意識的に時間を短く切る、集中の邪魔をするものをどかすなど工夫を!
自分も気を付けていないとやってしまうことの1つ。
何か仕事や作業、勉強をしているときに、何の通知もないのに何気なくスマホを見てしまう…。
というのは、みんなもよくやってしまうんじゃないだろうか。
ちょっとだけ…といいつつ、これはもうすでに集中力が崩壊している。
集中力が切れるまでの時間がはっきりと書いてあったので、紹介したい。
さて、人間の集中力は、何秒の邪魔を受けると下がってしまうだろう??
答えは、2.8秒。
これはミシガン州立大学の研究で、パソコンを使っている途中にポップアップ(画面にポンと飛び出てくるメッセージのようなもの)で邪魔が何秒入ると、どのくらい集中力が落ちるかを計測した結果とのことだった。
2.8秒の邪魔が入ると作業効率は半分以下まで低下し、4.4秒になると3分の1まで低下したらしい。
つまり、1時間で終わるはずの作業などが、途中で邪魔が入ることで2倍の2時間かかることになる
(4.4秒の邪魔が入ると3倍の3時間に…)。
それくらい、途中で集中力を途切れさせられると、作業効率は下がってしまう。
対処方法としては、以下のようなものがある。
①25分集中して学習に取り組む→5分休憩するなど、学習時間を区切って集中を保つ
②スマホを見ると集中力は落ちるので、スマホは見えないところに置いておく
(通知が来ると気になってしまうので、通知もOFFにしておこう)
③作業のための環境を最初から作る
(静かな場所に移動する、マンガなどを周りに置かない)
居間で学習する人、自分の学習机がある人など、人によって環境は違ってくる。
自分にできるパターンを家族と相談するなどして、工夫してみよう。
1つのことで大きな変化は起きにくいけど、小さな工夫の積み重ねで変化を起こすはできる。
学習環境を整える、静かな場所を作る、休憩をはさむなど、自分なりにやってみてはどうだろう。
コメント